高尾山特別体験第一弾 高尾山ウェルネスツーリズム 髙尾山薬王院の僧侶と交流する写経体験

開催期間:

高尾山ウェルネスツーリズムは自然環境を活用し、心身のリフレッシュを提供するプログラムです。高尾山ならではの山中で体験できる写経は日頃のストレスを切り離し、リラックス効果や脳の活性効果が期待されます。写経後は御護摩修行や精進料理を体験していただけます。

僧侶の方にふれあえる企画など内容を充実して開催いたしますので、ぜひご参加ください!

日時:令和7年5月24日(土) 10時~15時予定
場所:大本山髙尾山薬王院
参加費:13,000円(写経料、精進料理代、お護摩料、ケーブルカー代、保険料、消費税等)
募集人数:30名
行程:ケーブルカー清滝駅→ケーブルカー乗車→1号路→大本山髙尾山薬王院→客殿案内所→法楽後写経体験→御護摩→精進料理→解散
申込方法:ハガキに「高尾山」と住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記までお送りください。
または、下記の申込フォームからもお申込みができます。
締切:令和7年5月12日(月)

お申込み・お問合せ
(公社)八王子観光コンベンション協会
〒192-0083 東京都八王子市旭町1-1セレオ八王子北館9F
TEL:042-649-2827 FAX:042-686-1388
Mail:kanko@hkc.or.jp

八王子花まつり(4月3日)

開催期間:4月3日(木)

ユーロード商店街を僧侶や稚児、芸者衆が練り歩きお釈迦様の誕生をお祝いする「八王子花まつり」が開催されます。                                                桑都テラスでは、白象ご安置、お釈迦さまへの甘茶かけ体験や、
フードドライブ受付、アーユス仏教国際協力ネットワークの紹介ブース設置、
八王子芸妓物品販売をおこないます。

第60回滝山城跡桜まつり(4月5日)

開催期間:4月5日(土)※雨天の場合は翌6日(日)

関東一円が眺望できる滝山城跡において、約5000本の桜のもと
芸能大会など多くの催しものが開催されます。

◆イベント内容
宮下囃子、地元有志による芸能、鉢形城鉄砲衆出陣
小中学生による少林寺拳法の演武、ポニーと遊ぼう
歌謡ショー
火縄銃と抜刀の演武
歌謡ショー(伊達めぐみ、藤城舞 他)
野点サービス

北条流鏑馬第3回 八王子馬上弓くらべ×日本歴史伝統文化(4月6日・7日)

開催期間:4月5日(土)・6日(日)

伝統的な儀式の流鏑馬を気軽なスポーツとして楽しむために生まれたのが馬上弓くらべです。和種の馬にまたがって直線コースを駆け抜け、立てられた的を撃ってタイムと的の点数を競います。
本イベントでは馬上弓くらべをはじめ、日本の伝統的な古武道・居合・抜刀・忍術の演武、日本舞踊・お茶会なども同時開催。年齢問わず楽しめるイベントとなっております。

第4回元八マルシェ(4月26日・27日)

開催期間:4月26日(土)・27日(日)

みんなごちゃまぜに過ごす笑顔の2日間。知り合う事から始めてみませんか。
こころが動きだす、そんなショップがたくさん。自然の中でリラックスしながらショップ巡りをゆっくりお楽しみください。

※駐車場の台数には制限があるので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

つくるんフェスタ in 東京たま未来メッセ(5月3日~6日)

開催期間:5月3日(土・祝)~6日(火・休)

「つくるって楽しい!」を多摩地域から世界へ!
つくるんフェスタとは、「つくるって楽しい」をテーマに、地域のクリエイターやアーティスト、職人など様々な「つくる」を愛するすべての人々が集うイベントです。
ハンドメイド作品の展示販売はもちろん、ワークショップやライブパフォーマンスなど、
子どもから大人まで、あらゆる世代がつくる楽しさを感じることが出来るコンテンツを用意しています。