花火大会協賛社募集バナー

新着情報

全て お知らせ おすすめ情報 事業者向け
お知らせ
梅雨の魅力を発見しよう!!高尾山『あなたの推しスポット』フォト
お知らせ
【募集】八王子インフォーメーションセンター スタッフ募集のお知らせ
お知らせ
八王子花火大会を開催します(7月29日)
お知らせ
「市営高尾山麓駐車場」「京王高尾山駐車場」案内業務臨時職員募集
お知らせ
令和5年度クールビズについて(5月8日~10月31日)
お知らせ
【観光庁】観光施設等における省エネ設備等導入支援事業について
おすすめ情報
YAMASTA東京多摩ハイクスタンプラリー開催中(4月1日~3月31日)
事業者向け
観光事業者のデジタル化促進事業補助金について
事業者向け
飲食事業者向けベジタリアン・ヴィーガン認証取得支援について
事業者向け
宿泊施設バリアフリー化支援補助金について
事業者向け
インバウンド対応力強化支援について
事業者向け
経営力強化や人材育成等に要する経費の一部を支援します!~外国人旅行者受入に係る経営活力向上支援事業~について
事業者向け
地域の特色等を活かした新たな旅行商品を造成する取組を支援!~観光関連事業者の連携促進による経営支援事業~について
事業者向け
アドバイザーの助言を受けて行う経営改善や新事業の展開に向けた取組を支援!~アドバイザーを活用した観光事業者 支援事業~について
事業者向け
経営環境の変化や多様な顧客ニーズに対応する取組みを支援します!~宿泊施設活用促進~について
事業者向け
宿泊施設のIT・デジタル化に向けた取組を支援します!~宿泊施設デジタルシフト応援事業~について
お知らせ
小下沢林道の工事について(6月15日まで)
お知らせ
氷川橋の通行止めについて(10月25日~令和5年7月30日)
おすすめ情報
八王子観光PR動画「行こうよ、八王子」

一覧を見る

注目コンテンツ

  • 春の高尾山「インスタ映え」キャンペーンのビジュアル
  • 八王子ネイチャープログラムのビジュアル
  • モデルコースのビジュアル
  • グルメガイドのビジュアル
  • イベントのビジュアル

話題の観光スポット

京王高尾山温泉 極楽湯

高尾山下山後に立ち寄って、ゆっくりと疲れと汗を流してリフレッシュ。露天炭酸石張り風呂や微細な泡が体を包む檜風呂などの7種類のお風呂があります。

中町黒塀

かって200人以上の芸者がいたという「花街」の名残が黒塀。今も20人ほどの芸者がその伝統と伝えている。

八王子車人形

令和4年(2022)に国の重要無形民俗文化財に指定されました。 車人形は、人形遣いがロクロ車と呼ばれる箱車に腰掛け、一人で一体の人形を操る。人形が舞台に足をつけて演技できるのは、世界でもこの車人形だけだとされている。現在は、下恩方町の西川古柳座がその伝統を受け継ぎ、八王子市内はもちろん、国内や海外公演など幅広い活動を行っている。

東京都⽴多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ

東京たま未来メッセは、多摩地域の持つ産業集積の強みを生かし、広域的な産業交流の中核機能を担うことにより、もって東京都における産業の振興を図るために、見本市・展示会等にご利用いただける施設として誕生しました。 1つの展示室と7つの会議室及び備品の貸出しを行っています。

西放射線ユーロード

JR八王子駅から左手にのびる通りには飲食店やショップが集まる。 オブジェも点在。

高尾の森わくわくビレッジ

施設内設備:スポーツ施設、野外活動施設、文化・学習施設、レストラン、大浴場など

観光スポット一覧を見る

八王子の魅力

あなたにとって八王子はどんな街ですか?

髙尾山薬王院「佐藤貫主」さんの写真

時空を超えた感動や
安らぎが得られる。

おすすめスポット
~霊気満山高尾山~
東京では最初で最後となる日本遺産に認定された高尾山は、大自然・歴史・文化などあらゆる角度の魅力がある。

大本山髙尾山薬王院貫首
佐藤秀仁僧正

八王子芸妓「めぐみ」さんの写真

歴史、文化があること
東京からのアクセスも良いこと

おすすめスポット
~桑都テラス~
八王子に明治より続く花街の雰囲気が感じられ、芸妓による演舞などの披露も観ていただける新しいスポットです。

八王子芸妓
めぐみさん

JR八王子駅員「内田 悦子」さんの写真

高尾山や
夕やけ小やけふれあいの里

おすすめスポット
~高尾山さる園~
サルが多くてかわいいです。

JR八王子駅員
内田 悦子さん

デザイナー「河内山 友郎」さんの写真

時が止まったような
歴史ある場所があります

おすすめスポット
~黒堀通り等の駅周辺(織物組合)~
八王子織物に、八王子芸者。町の礎を築いた産業・文化に触れることができます。

デザイナー
河内山 友郎さん

大学生「松田 萌」さんの写真

夏に行われる八王子祭りは
毎年とても楽しみにしています

おすすめスポット
~クリエイトホール~
図書館と自習室が同じ建物に入ってて、とても勉強しやすいです。

大学生
松田 萌さん

あなたの八王子に対するイメージを
お聞かせください

アンケートはこちらから