注目コンテンツ

  • モデルコースのビジュアル
  • グルメガイドのビジュアル
  • イベントのビジュアル

話題の観光スポット

夕やけ小やけふれあいの里

童謡「夕焼小焼」のモデルとして知られる上恩方町の、自然体験型レクリエーション施設です。作詞家・中村雨紅の資料や地元.地元出身の写...童謡「夕焼小焼」のモデルとして知られる上恩方町の、自然体験型レクリエーション施設です。作詞家・中村雨紅の資料や地元.地元出身の写

高尾森林ふれあい推進センター

高尾山の国有林や自然・森林・林業のことなどを知っていただくための展示を行っています。木工クラフトなどの無料体験が人気です。

長池公園

長池公園は農業用のため池としての役割を担っていた「長池」と「籠池」を中心に配し、これらを取り囲むように小川や湿地、そして広大な雑木林が残された、面積20haの自然保全型公園です。公園の由来となった長池には浄瑠璃姫の伝説も残されています。

八王子市夢美術館

市民からも人気。気軽に親しめる「暮らしの中の美術館」 八王子市にゆかりある作家たちの作品が並ぶ常設展のほか、年6回程度の企画展も開催。魅力あるまちづくりの拠点を目指し、多くのお客様をお迎えしています。

高尾の森わくわくビレッジ

施設内設備:スポーツ施設、野外活動施設、文化・学習施設、レストラン、大浴場など

絹の道資料館・絹の道

市内の鑓水地区には、幕末から鉄道が発達する明治中ごろまでの間、横浜に輸出用生糸を運ぶために利用された道が残っています。現在、御殿橋のたもとから大塚山公園(道了堂跡)にある碑までの約1.5キロメートルを「絹の道」と名づけ、市史跡に指定されています。 また、途中には、この「絹の道」の歴史を紹介した「絹の道資料館」があります。この資料館は、生糸商人・八木下要右衛門の屋敷跡に建てられ、その屋敷の見事な石垣を一部復元しています。

観光スポット一覧を見る

八王子の魅力

あなたにとって八王子はどんな街ですか?

髙尾山薬王院「佐藤貫主」さんの写真

時空を超えた感動や
安らぎが得られる。

おすすめスポット
~霊気満山高尾山~
東京では最初で最後となる日本遺産に認定された高尾山は、大自然・歴史・文化などあらゆる角度の魅力がある。

大本山髙尾山薬王院貫首
佐藤秀仁僧正

八王子芸妓「めぐみ」さんの写真

歴史、文化があること
東京からのアクセスも良いこと

おすすめスポット
~桑都テラス~
八王子に明治より続く花街の雰囲気が感じられ、芸妓による演舞などの披露も観ていただける新しいスポットです。

八王子芸妓
めぐみさん

JR八王子駅員「内田 悦子」さんの写真

高尾山や
夕やけ小やけふれあいの里

おすすめスポット
~高尾山さる園~
サルが多くてかわいいです。

JR八王子駅員
内田 悦子さん

デザイナー「河内山 友郎」さんの写真

時が止まったような
歴史ある場所があります

おすすめスポット
~黒堀通り等の駅周辺(織物組合)~
八王子織物に、八王子芸者。町の礎を築いた産業・文化に触れることができます。

デザイナー
河内山 友郎さん

大学生「松田 萌」さんの写真

夏に行われる八王子祭りは
毎年とても楽しみにしています

おすすめスポット
~クリエイトホール~
図書館と自習室が同じ建物に入ってて、とても勉強しやすいです。

大学生
松田 萌さん

あなたの八王子に対するイメージを
お聞かせください

アンケートはこちらから